2014年3月11日火曜日

年度末

 今月中には、出産となる予定ですが、今のところ、まだきてません。

 先月末まで、仕事をしていたので、いろいろバタバタとしていたり、上の子もいるので、保育参観等行事に終われ、落ち着かない間に、気づいたらもう3月になっていたという感じがします(今年は、いろんなことが重なり、おひなさまも、かなりいいかげんになりました。ごめんなさいっ)

 1人目のときより、2人目のほうが早いとか、太らないとか、初産婦と経産婦は違うとか、いろんなことを耳にしますが、違うといえばやっぱり違うなと思うことも多いです。ただ、うちの場合、年の差もあるから余計にそう思うのかもしれませんが、やはり、一回一回そういうことは水物というか、ある意味「新鮮」なものであるのかなと思ったりしています。
(2人目とかじゃなく、3人目、4人目の方になると、また全く違う感覚とも。うーむぅ、未知の世界・・・)

 1人目のときより、あきらかに「ストレスフル」というか、負荷がかかることが多く、しかも予想してないところから、ポンとやってくることに決断を求められることが多いので、「母親のストレスが中の人に悪影響を与える」とかニュース記事をみたりすると、がっくりくるというか、悪いなあっておもったりすることもあるけど・・・

 勝手に「そういう事情までわかってて、来てくれたとすれば、ありがたいなあ(といって、甘えてばかりではいかんでしょうが)」と思ってみたりすることもあったりします。何ていいかげんな、母親なんだろうと、自分でもあきれるほどですが・・・まあ、眠れないほどストレスフルな状況が続くより甘えられることがあるのなら、いくらか許してもらえればなどともおもっています。

----------

 Kちゃんは、ママが取られてしまう危機感はやはりあるのだなと話をしてて感じることも多いですが(これが7歳でもなく、3歳でもなく、5歳なのが微妙なのかなとおもうこともよくあります。分かっているけど、理解と感覚の間で揺れ動いているのかなとおもうことも多いので・・・)

 おなかに話しかける言葉であったり、思い出したように「ままだいすき。げんきなあかちゃんをうんでね」とか、お手紙もどきを書いて手渡してくれたりすると、やっぱりじーんと感動すること多いです。おねえちゃんになりたい気分と、なりたくない気分と、いろいろあるのだと思うのですが・・

 これまで、Kちゃんが周囲の人から受けてきた愛情が、こういう形で「誰かにしてあげる」というふうな行動に結びついているような気がして、また感慨深いところでもあります。そういういろんなことを感じ取ったり、考えさせられたり、そういうことも、妊娠することの大きな副産物なのかななんてことも考える今日この頃です。

-----------

 出産前にと、友人が入れ替わり会いに来てくれたり、連絡をくれたりするたび、「ああ、ありがたいなあ」「幸せだなあ」っておもうのですが、もうあと予定日まで日が少なくなると、びっしりした予定は立てられなくなってきたし、家の中をあちこち掃除してても、体が重くなってきたし、かといってじーっとしすぎててもまずいし、でも、動きすぎてもおなかががっしがしに張るし・・・

 中途半端な感じもありますが・・・

 これが実際生まれてしまうと、最後の休息だったのだなと、懐かしく(?)思い出すことでしょうから・・(笑)
 なるべく、気になることは少しずつ、片付けつつ、のんびりやれたらいいかなとおもいます。

 できれば、これ以上、眠れないようなストレスにさいなまれることはよけて通りたいものですが・・・ 
 世間様は、年度末。

 行事も、イベントも、気にしないといけないことも多いので・・
(しかも、妊娠ボケで結構うっかりしてたりするしーー;)
 メモだけは、忘れないようしないとなあ、なんてことも思う、近日でした。

2014年1月24日金曜日

いろいろ壊れる時期みたい・・・

 前回書いたときと比べると、いくらか精神的に穏やかに過ごせてる気はします。

 心配ごとの多くは、実際に起こらないというけれど、最悪の事態を想定し覚悟を決めたつもりでも、その覚悟は、いろいろぶれたり、ゆさぶられたりするものだけど・・・(ここらへん、人間の「器」の問題ですね。へへへ;;)

 実際、今のところ、最悪の事態は潜り抜け、何とか先は見えないながらも、のろのろと進んでいっている、そんな感覚です。

 おそらく、出産まであと2ヶ月くらいになりました。
 先日、病院で「いつ生まれるか、明確にわかれば、ノーベル賞ものだ」と医師が話していましたが、だいたい予定日くらいで生まれてくれると、いろいろ都合もいい面もあるので、そう考えると、あとそれくらいかなと、アバウトに思ったりしています。

 もちろん、早くなるかもしれませんし(でも、あんまり遅くなる気がしないのは、なぜだろう・・)
 あれもこれも、近づいてくると、いろいろ「やらねば」と思うことが多く、いつも落ち着かない気にもさせられたりしています。

 結局、お世話にならないつもりであった、実家にも、お世話をかけることになりそうですし(上の子のこともあるので)、私の荷物だけでなく、Kちゃんの荷物も、いつの時点で移動させるかどうかとか、春休みはどうするのとか、何だか余裕なく、いろいろ思うのですが・・・

 最終的には、夫頼みにならざるえないので、十分とっているつもりでもおそらく不足しているコミュニケーションを密にはかる、それくらいしか、万能薬はないかもしれません。頼んだよ、夫。私なりに、メモをかいたり(備忘録みたいなやつですね)、内容を説明したりしてるつもりですが・・
人間、差し迫らないないと「ピン」とは、こないもの。うまく切りぬけてくれることを、今から願うばかりです。

--------

 で、ようやくタイトル。

 昨年「我が家の家電が、次々に壊れるの」と、お友達から聞いていたのですが・・・

 我が家もその時期(?)に、突入したのしたのか、ここ半年くらいで、予想外の出費や手間に追われています。
お金もだけど、慣れ親しんでたものが、突然動かなくなると「@@@」って、驚くし、面倒だと思うし・・・
何で、今の時期なんだろう?どうして、みんなまとめて壊れるのだろう?と、本音ではそう思わなくもないですが・・

 原因もさることながら、そういう「恩恵」の上に、生活がなりたっているのだと、壊れて実感するばかりですし(この「学び」は時々必要でしょうが)、そういうもんだと、一つずつ、付き合っていくしかないのかなと思ってます。

 レンジも、テレビのリモコンも、結局買いなおしたし・・(ないとやっぱり困るものだったし。でも、オーブンレンジだったので、オーブンは使えるのに廃棄するのは、やっぱり何だか心が痛みました。)夫の車のホイールにはじまり、ドアノブなどなど、車のトラブルが続いて、これまた当然自分では治せないので、修理やさんに予約し、もって行くという作業が、なかなか進まず(部品も取り寄せですしね)、修理するって結構ハードル高いんだと、思ったり・・まあ、いろいろありました。

 で、昨日は、出かける前にお茶を飲んだときは普通だったのに、帰ってきたら、電気ポットが動かなくなってました・・。
寒いのに、うーん、困ったと、ガスでお湯を沸かすものの・・・今後も、いろいろいるわけで、急いで次を用意しなくてはなりませんし;;

 もう、そろそろ、壊れるものお休みにしてほしいなあ、なんて思ってますーー;

 そうでなくても、用意するものに追われてるのに、なんて私の都合はどうでもいいかもしれませんが(苦笑)

 まあ、いいように考えるなら、出産直後よりまだよかったんだと、思うことにしておこうかな。
 やや、無理矢理ですけどね。何度も、ちょっと無理してでも、明るく考えることにしておきます。

---------

 結局、久しぶりに書いたのに、愚痴というか、たわいもなさ過ぎる話ばかり書いてしまいましたが・・

 赤ちゃんは、じきに9ヶ月に入ります。
 
 元気です。私も、血液も濃く、薬も出されず、元気いっぱいです。
多少、ストレスにさらされることが続いても、こんなに元気な母体でいられるというのも、いまさらながら、しっかりとした、子ども時代をすごせていたからかなと、両親に感謝するとともに・・・
 
 やっぱり、一度経験していることなので、頭が少しはよくなったのか、つわりも、その後も、上手に過ごせてる部分は大きいと思います。ありがたや。ほんと、上の子のおかげなんだと、そういう意味でも、Kちゃんに改めて感謝してるところです。

 あとは、出産が、するっといけばいいんでしょうが・・・そればかりはね(笑)

 まだ、少しあるので、ぼちぼち体制を整えつつ、準備にかかれればと思います。